事を敏にして言を慎む 論語 学而篇
為すべきことを速やかに実行し、言葉は慎重にして軽はずみなことは言わないようにするという意味です。
孔子は、学問修養に志す人は、実行力と言語能力を高めるとともに、徳の高い人に近づいて自分の過ちを正すことが大切だと説きました。
例文
-
彼は事を敏にして言を慎む人物だから、上司からも信頼されている。
-
事を敏にして言を慎むことができれば、仕事も人間関係もうまくいくだろう。
-
事を敏にして言を慎まなかったために、彼女は大きな失敗をしてしまった。